落雪等によるルーフに出来た大きなヘコミ、歪みは一般的にはパネル交換(ルーフ交換)となってしまう事が殆どですが、ルーフパネル交換による車の損失は非常に大きなものになります。デントリペアという修理方法を知らずに、又は大きなヘコミを施工出来るだけの技術のあるお店を知らない為に同じ修理代金を支払って車の価値を大きく損なう恐れがあります。
メルセデスベンツ・ゲレンデのルーフです。
比較的大きめのヘコミですが、ルーフライニングの脱着を避けてプーリング工法での施行とさせて頂きました。
三菱アウトランダーのルーフです。
広い範囲に多くのヘコミが重なっています。飛来物が原因との事で保険での修理です。
ホンダ N-BOXのルーフです。
プレスラインが深めにへこんでいるのでルーフライニングを降ろしての施工です。
トヨタ セルシオのルーフです。
僅かなヘコミなのでルーフライニングを降ろさずにプーリング工法での施工を行いました。
BMWツーリングワゴンのルーフに広範囲の歪です。
ヘコミは大きいですがプーリング工法で施工しました。
スバル レヴォーグのルーフに比較的大きなヘコミです。
若干大きなヘコミでしたがプーリング工法での施工が可能でした。
トヨタ クラウンのルーフ右後方です。
プーリング工法での施行となりました。
スバルWRXのルーフ後端です。
パネルの際なので施工の難しいヘコミです。
ホンダ スッテプワゴンのルーフです。
傷の入ったヘコミですが鈑金塗装と比較するとメリットは多いです。
トヨタ プリウスのルーフ左後端です。
うっすらとしたヘコミなのでプーリング工法での施行と致しました。
マツダ デミオのルーフです。
一点集中の深いヘコミの為、鉄板の伸びが限界を超えている事が心配なヘコミです。8か月後に他の箇所のご依頼で入庫しましたが修復箇所は特定出来ませんでした。
三菱エクリプスのルーフ右後方部分です。
プレスラインがきつめにへこんでいるのでヘッドライニングを降ろしての施工です。
三菱ランサーエボリューションⅤのルーフです。
プーリング工法で施工しました。
トヨタ ヴァンガードのルーフに6センチ程のヘコミです。
この様なヘコミは裏からしっかり押し出す必要があります。
スズキ スイフトのルーフ右前方です。
サンバイザーを外せば施工出来るので脱着料金は掛かりません。